柔道の投げ技をスムーズに掛けられるようになるまで、個人差はありますが数ヶ月から数年掛かります。
体の成長具合、筋力、体の柔らかさ、瞬発力、持久力が人それぞれという事が関係しています。
背負い投げを例として説明しますが、引き手や釣り手の使い方、上下半身のスムーズな動き、瞬間的な膝の曲げ伸ばし、相手を持ち上げる力などどれかが欠如、不足しても技は成功しません。
引き手釣り手が不十分だと、相手を引き出したり崩したりすることが出来ず逃げられたり返されたりします。
相手を持ち上げる力が無いと、相手に潰されたり、寝技に持ち込まれたりということにもなりかねません。
このようにいろんな技を経験している皆さんからすれば、嫌になったり、もっと簡単に出来る投げ技は無いものか?と考えてしまいます。
では簡単に出来る技はあるのでしょうか?
初心者が習う技には玄人向けのものが混ざっている
皆さんは柔道を道場や部活で習い始めた頃に、何を習ったでしょうか?
一般的には、背が低い人は背負い投げ、背が高い人は大外刈りや払い腰などが多いと思います。
これは背丈の高さで、自分の身長より高い人、もしくは低い人をターゲットにしているので見た目で判断している場合が多いです。
背が低い人は、低さを利用し相手の懐や股下に潜り込んで、相手の体を浮かし担ぐ技を使って、自分より身長の高い相手を投げる。
逆に、背が高い人は高さと体重を利用し、相手を振り回し足を払ったりして、自分の身長より低い人を投げる。
と言った具合に、ある意味見た瞬間に決まっていることが多くあります。
本人の運動能力などを加味してから、教える技を教えたほうが良いのではないか?という意見もありますが、時間的に掛かりすぎるのでこのような選択になっています。
なお、上記の技は、百戦錬磨の猛者や玄人も得意技にしていることが多く、相性がいい場合は有効と言えます。
しかし、相性が悪い場合は上達を諦めることになり、他の技にスイッチする必要が出てきます。
力を使わず簡単に出来る技は何か
上記の技は、ある程度身体的能力が上がった状態で成功する技ですが、そこまで筋力を上げるには相当な努力と時間が必要になります。
他の技にスイッチした後も時間的に余裕があり、練習するだけの条件が揃っていれば習得は可能ですが、時間が無い場合はどうすればいいのでしょうか?
その場合は、力を必要としない技を覚えるべきです。
力を使わずに習得できる技ですが、代表的なものを以下に挙げます。
小内刈り、大内刈り、足払い、捨て身技、双手刈りなど、力をあまり必要とせず、主にタイミングや自分の体重を利用した技となります。
特に体が小さく、体重も軽いクラスが大きな相手と戦う場合には、力では対抗できないことが多くあります。
そのような場合には、自分の得意とするタイミングの取り方や、体重移動の速さ、フェイント、相手の動きを読む能力などを有効に利用する必要があります。
ここに書いた技は、技を掛ける時にタイミングを調整したり、体重を相手に預けたり(寄りかかったりする)すると成功確率が増します。
時間が無いと焦っているようでしたら、一度試してみてはいかがでしょうか。